2020年06月08日 1か月(1)出産1か月後の体調不良 今日から生後1か月になりますまたよろしくお願いします乳腺炎じゃないかな?と思ってからできるだけ母乳を飲ませようとしたりマッサージして安静にしていたら胸の痛みも治まってきたので、結局行こうか迷っていた母乳外来には行かずにすみました時々痛くなって熱も出かけてしまうので注意が必要です Twitterはこちら! https://twitter.com/chilumitora更新お知らせの他、日常のことなどつぶやいています 続きを読む
2020年06月10日 1か月(2)1か月児健診 どきどきの初めての健診でした!産院の紹介で初めて行く小児科だったのですが、やたらとテンションの高い先生が印象的でした同じ月齢の子や、もう少し大きい子もいたりして、こーちゃんもあんなに大きくなるのかな…すごいなぁ…とじっと見てしまいました待ち時間の間に問診票を書くように言われて、あらかじめケータイにメモしていたことをたくさん書いておきました初めての育児、赤ちゃんが正常なのか異常なのかネットで調べてみるものの自分では判断できないことが色々あります先生に色々聞くことができて安心しました最後のぐるぐると回していたのは、体のつくりや関節の動きを見ていたのだと思います次は3か月児健診!そこからは自分も通ってた馴染みの小児科に行くつもりです!心配で毎月健診があってもいいくらいの気持ちです Twitterはこちら! https://twitter.com/chilumitora更新お知らせの他、日常のことなどつぶやいています 続きを読む
2020年06月12日 1か月(3)目やにがとまらない? ここから少しの間、1か月健診に絡んだお話になります生後2日目くらいから「目やにが出ていますね」ということでもらった目薬を1日に2、3回しばらくの間さしていました。目薬をさすと泣くんですよね…。そして暴れるから難易度があがるんです…。あと泣いてかわいそう気分が変わるように授乳前にさしたりしていましたお医者さんに、このままとまらない場合は眼科にて鼻涙腺?に生理食塩水を通そうということでした。痛くないけど冷たいからびっくりするらしいですあんまり珍しいことでもないみたいだしそれで治るならいいか!と思っていた矢先、あれ?目やに出ていないぞ?となりましたはれて目薬から解放されてこっちも気が楽になりました Twitterはこちら! https://twitter.com/chilumitora更新お知らせの他、日常のことなどつぶやいています 続きを読む
2020年06月15日 1か月(4)首にできた謎のしこり 助産師訪問や健診の前に聞いておきたいことをリストアップしておくと少ない時間で聞きたいことを聞けるのでおすすめです!病院だと他の患者さんもいたりしてなんだか忙しそうで遠慮しちゃったりしますしね…!1か月ほどでだいぶしこりはなくなったのでよかったです本当に固くて骨みたいですが、筋肉のかたまりだそうです見つけた時は、生まれつきこうだったのかな?なんでこんなところに骨?どこから出てきたの?とびっくりしました Twitterはこちら! https://twitter.com/chilumitora更新お知らせの他、日常のことなどつぶやいています 続きを読む
2020年06月17日 1か月(5)母は手首がすごく痛い オムツ替え、授乳、寝かしつけで主に手首と背中が痛くなりましたね…(背中についてはまた後日書こうと思います)1日20回くらいオムツ替えするのですが、もう少しまとめてくれてもいいんだよ〜とちょっと悲しくなりながら替えていることも…半分くらいの人が腱鞘炎のような状態になってしまうという話も…産後はホルモンの影響でなりやすいみたいですね家族がオムツ替えを手伝ってくれて徐々に回復し、2週間ほどで治ってきました生後2〜3か月になったら半分くらいのオムツ替えで済んでいるので助かります!! Twitterはこちら! https://twitter.com/chilumitora更新お知らせの他、日常のことなどつぶやいています 続きを読む