タグ:絵日記
イタリア旅行の色々(数年前)
こんにちは!
1歳児の男の子こーちゃんとの日々を
育児漫画に描いています
登場人物紹介はこちら!
今日はイラスト&イタリア旅行の話です!
以前、はTwitterの「#ポケモン大好きママ部」という
ハッシュタグで毎月イラストをみんなで掲載する企画に
参加させていただいた時のお話をしたのですが、
また参加させていただきました!
今月のお題は「おでかけ」。
私の中でとっても印象的だったおでかけは
イタリア旅行でした!
ということで、
ラティアスに乗って飛んじゃおうinベネチア〜〜!
(落ちないよう足を持ってくれています)
こんな風に空が飛べたら気持ちいいだろうな〜
ということで、今回は
数年前に行ったイタリア旅行を少しだけ紹介です!
まずベネチア!
ここはずっと行ってみたかったのですが
想像以上に素敵!!
(街並みはどこの地方もめちゃくちゃ素敵なんです。)
ザ・水の都で、舟がよく行き交っていました。

ここはコロッセオ!↓

あえてあんまり見ない内側を…。
めっっちゃ観光客がいました。
テロを警戒して入口では厳重な荷物チェックも!
映画で有名なアマルフィもイタリアなんです!

ほんとどこも景色がいい…。
空気のせいなのか色が鮮やかです。
ポンペイ!

不純ですが漫画の「NGライフ」が好きで
一度行ってみたかったです笑
こんなに広いとは思わなかった…!
青の洞窟ってパスタソースあるじゃないですか。

あれって実在の場所なんですよ…!
本当に青く光ってました!
幻想的できれいでした…
そして食べ物!


ピザ!!魚介!!
よく子供の頃「行ってみたい外国は?」等 質問されて
(そんなに外国知らないよ…う〜ん…スパゲッティ好きだし)
「イタリアかな」って言っていました。
当時はそんなにこだわりがなかったのですが
後になって自分の中にずっと残っていたので、
念願叶ったー!!という気持ちでした
コーヒーも憧れでした…
頼むときなんだか緊張した…!

そしてジェラート!

行く先々で食べました!!
夫はアイス好きなので これだけでも満足そうでした笑

コロナが落ち着いたらまた旅行に
行きたいな〜〜!! 続きを読む
1歳児の男の子こーちゃんとの日々を
育児漫画に描いています

登場人物紹介はこちら!

今日はイラスト&イタリア旅行の話です!

以前、はTwitterの「#ポケモン大好きママ部」という
ハッシュタグで毎月イラストをみんなで掲載する企画に
参加させていただいた時のお話をしたのですが、
また参加させていただきました!
今月のお題は「おでかけ」。
私の中でとっても印象的だったおでかけは
イタリア旅行でした!
ということで、
ラティアスに乗って飛んじゃおうinベネチア〜〜!

(落ちないよう足を持ってくれています)
こんな風に空が飛べたら気持ちいいだろうな〜

ということで、今回は
数年前に行ったイタリア旅行を少しだけ紹介です!
まずベネチア!
ここはずっと行ってみたかったのですが
想像以上に素敵!!
(街並みはどこの地方もめちゃくちゃ素敵なんです。)
ザ・水の都で、舟がよく行き交っていました。

ここはコロッセオ!↓

あえてあんまり見ない内側を…。
めっっちゃ観光客がいました。
テロを警戒して入口では厳重な荷物チェックも!
映画で有名なアマルフィもイタリアなんです!

ほんとどこも景色がいい…。
空気のせいなのか色が鮮やかです。
ポンペイ!

不純ですが漫画の「NGライフ」が好きで
一度行ってみたかったです笑
こんなに広いとは思わなかった…!
青の洞窟ってパスタソースあるじゃないですか。

あれって実在の場所なんですよ…!
本当に青く光ってました!
幻想的できれいでした…

そして食べ物!


ピザ!!魚介!!
よく子供の頃「行ってみたい外国は?」等 質問されて
(そんなに外国知らないよ…う〜ん…スパゲッティ好きだし)
「イタリアかな」って言っていました。
当時はそんなにこだわりがなかったのですが
後になって自分の中にずっと残っていたので、
念願叶ったー!!という気持ちでした

コーヒーも憧れでした…

頼むときなんだか緊張した…!

そしてジェラート!

行く先々で食べました!!
夫はアイス好きなので これだけでも満足そうでした笑

コロナが落ち着いたらまた旅行に
行きたいな〜〜!! 続きを読む
とっても適当だけどおいしくできる電子レンジプリンのコツ
こんにちは!
1歳児の男の子こーちゃんとの日々を
育児漫画に描いています
登場人物紹介はこちら!
今日はイラストの回です!

牛乳は100mlくらい誤差があっても
普通にプリンになると思います。
どうです?!
この適当っぷり!!
でも、ちゃんとおいしく出来るんですよ…!
在宅ワークでプリンを作りまくっている私が
伝授する1番のコツはズバリ…
「電子レンジをよく見てタイミングよく取り出す」です!!
電子レンジに入れていると、
今まで液体だったプリンがふつふつとしてきて
固まってきます。
ただし、ふつふつして完全に固まるまで
電子レンジに入れておくと「す」が入ります。
(入っててもプリンはプリンだと思います!
これでもおいしく食べられます!)
そこでもうワンステップおいしいプリンに
するには…
「ふつ」としたタイミングで電子レンジから
出してあげます!
できればその前段階の「もこ」です!
少し表面が膨らむので、それをよく見ておきます!
私は600wで加熱してしまいますが、
(だいたい3分くらいでしょうか?)
低いw数の方がなめらかプリンになると思います。
あらかじめ牛乳のみ加熱しておくと
電子レンジの前ではりつく時間が短くなります!
4個入れておいたら、容器や場所によって
「もこ」のタイミングはバラバラです。
「もこ」とした子から出してあげましょう。
この写真で、手前は「もこ」で出したプリンで
奥が「ふつふつふつふつ」したプリンです。

取り出すとまだふるふるしていますが、
予熱で固まります。
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてあげましょう。
朝作れば、3時のおやつに余裕で間に合います
カラメルは砂糖大さじ1.5を
溶けるくらいの水で溶かして鍋で煮て
茶色くなったところに熱湯大さじ1.5くらい
入れるとできます。(いつも分量適当です)
意外と簡単です!
ぜひ作ってみてください〜!!続きを読む
1歳児の男の子こーちゃんとの日々を
育児漫画に描いています

登場人物紹介はこちら!

今日はイラストの回です!


牛乳は100mlくらい誤差があっても
普通にプリンになると思います。
どうです?!
この適当っぷり!!
でも、ちゃんとおいしく出来るんですよ…!

在宅ワークでプリンを作りまくっている私が
伝授する1番のコツはズバリ…
「電子レンジをよく見てタイミングよく取り出す」です!!
電子レンジに入れていると、
今まで液体だったプリンがふつふつとしてきて
固まってきます。
ただし、ふつふつして完全に固まるまで
電子レンジに入れておくと「す」が入ります。
(入っててもプリンはプリンだと思います!
これでもおいしく食べられます!)
そこでもうワンステップおいしいプリンに
するには…
「ふつ」としたタイミングで電子レンジから
出してあげます!
できればその前段階の「もこ」です!
少し表面が膨らむので、それをよく見ておきます!
私は600wで加熱してしまいますが、
(だいたい3分くらいでしょうか?)
低いw数の方がなめらかプリンになると思います。
あらかじめ牛乳のみ加熱しておくと
電子レンジの前ではりつく時間が短くなります!
4個入れておいたら、容器や場所によって
「もこ」のタイミングはバラバラです。
「もこ」とした子から出してあげましょう。
この写真で、手前は「もこ」で出したプリンで
奥が「ふつふつふつふつ」したプリンです。

取り出すとまだふるふるしていますが、
予熱で固まります。
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてあげましょう。
朝作れば、3時のおやつに余裕で間に合います

カラメルは砂糖大さじ1.5を
溶けるくらいの水で溶かして鍋で煮て
茶色くなったところに熱湯大さじ1.5くらい
入れるとできます。(いつも分量適当です)
意外と簡単です!
ぜひ作ってみてください〜!!続きを読む
ブログ1周年!
こんにちは!
0歳児の男の子こーちゃんとの日々を
4コマにしています
登場人物紹介はこちら!
このブログも始めて約1年が経ちました〜!

始めはこーちゃん、こんな赤ちゃんでしたが、
今では歩くようになりました…!
正直こんなに長く続けられるとは思わなかったです。
毎日、もう辞めようと思っていました!
でも、こーちゃんの日記を読んでいると
やっぱり漫画に描きおこしたくなる
エピソードがいっぱいあって、
気づいたらここまで続けていました
変に真面目な性格なので、
「せめて1歳になるまでは描かなければ…!」
という使命感もあったと思います
おかげでここまで描くことができました!
もともと妊婦の時に、ぼやっとした頭で
「赤ちゃん産まれたらどうやって成長していくのか
わかんないな〜でも本読むのちょっとだるいな〜
漫画とかで1歳までの成長見れるようなのないかな〜」と
思っていたので、その時の自分に読んでもらいたい
漫画にはなったのかなと思います
今までは月齢別の成長のポイントを
おさえつつの漫画でしたが、
これからはもう少しゆるりと、
印象に残ったエピソードを中心に
描いていけたらと思います
これからも、ぜひお付き合いください
続きを読む
0歳児の男の子こーちゃんとの日々を
4コマにしています

登場人物紹介はこちら!

このブログも始めて約1年が経ちました〜!

始めはこーちゃん、こんな赤ちゃんでしたが、
今では歩くようになりました…!
正直こんなに長く続けられるとは思わなかったです。
毎日、もう辞めようと思っていました!
でも、こーちゃんの日記を読んでいると
やっぱり漫画に描きおこしたくなる
エピソードがいっぱいあって、
気づいたらここまで続けていました

変に真面目な性格なので、
「せめて1歳になるまでは描かなければ…!」
という使命感もあったと思います

おかげでここまで描くことができました!
もともと妊婦の時に、ぼやっとした頭で
「赤ちゃん産まれたらどうやって成長していくのか
わかんないな〜でも本読むのちょっとだるいな〜
漫画とかで1歳までの成長見れるようなのないかな〜」と
思っていたので、その時の自分に読んでもらいたい
漫画にはなったのかなと思います

今までは月齢別の成長のポイントを
おさえつつの漫画でしたが、
これからはもう少しゆるりと、
印象に残ったエピソードを中心に
描いていけたらと思います

これからも、ぜひお付き合いください

こーちゃん1歳おめでとう!!
こんにちは!
0歳児の男の子こーちゃんとの日々を
4コマにしています
登場人物紹介はこちら!



こーちゃん、1歳おめでとう!
ここまで、すっごく長かったような、
あっという間だったような…。
大変なことも、嬉しかったことも
たくさんあった人生で1番濃い1年でした!
始めの頃は、
赤ちゃん、かわいいよね、と自分に
言い聞かせているような気持ちでしたが、
笑ってくれるようになってからは、
素直に「かわいい!」と思えるようになってきました。
それまでは体も心も万全じゃなかったのも
あると思います。
全然寝られないし、
体もなんだか元に戻らないし、
まさにマタニティーブルーな
ボロボロ精神状態…。
出産はある程度覚悟してたけど、
育児がこんなに大変だなんて
聞いてなかったよ!!
という気持ちでしたね
これまでに大変な事(ごはん投げられる、泣きまくる等)は
たくさんあったのですが、
一旦このどん底期を抜けてからは、
「子供だからしょうがない!
こーちゃんかわいいし!」と
思えるようになりました。
きっとこれからもたくさん大変な事があって
堪えきれなくなる時も来るかもしれません…
そんな時は、今の気持ちを思い出して
「大好きだよ」って言ってあげたいな
何はともあれ…
これからもよろしくね!

続きを読む
0歳児の男の子こーちゃんとの日々を
4コマにしています

登場人物紹介はこちら!




こーちゃん、1歳おめでとう!
ここまで、すっごく長かったような、
あっという間だったような…。
大変なことも、嬉しかったことも
たくさんあった人生で1番濃い1年でした!
始めの頃は、
赤ちゃん、かわいいよね、と自分に
言い聞かせているような気持ちでしたが、
笑ってくれるようになってからは、
素直に「かわいい!」と思えるようになってきました。
それまでは体も心も万全じゃなかったのも
あると思います。
全然寝られないし、
体もなんだか元に戻らないし、
まさにマタニティーブルーな
ボロボロ精神状態…。
出産はある程度覚悟してたけど、
育児がこんなに大変だなんて
聞いてなかったよ!!

という気持ちでしたね

これまでに大変な事(ごはん投げられる、泣きまくる等)は
たくさんあったのですが、
一旦このどん底期を抜けてからは、
「子供だからしょうがない!
こーちゃんかわいいし!」と
思えるようになりました。
きっとこれからもたくさん大変な事があって
堪えきれなくなる時も来るかもしれません…
そんな時は、今の気持ちを思い出して
「大好きだよ」って言ってあげたいな

何はともあれ…
これからもよろしくね!


続きを読む